- ST
クルーズ旅行徹底解説 ②選び方
前回の記事では、クルーズ旅行とはどんなものかということを説明いたしました。皆さんクルーズ旅行に行ってみたくなったのではないでしょうか。今回は、コース・キャビンの選び方を徹底解説!


クルーズ選びのポイント
弊社で販売しているクルーズは現在MSCクルーズのみですが、実はクルーズ会社というのは世界中たくさんあります!プリンセスクルーズやコスタクルーズなどは日本でも知名度が高いのではないでしょうか。今回のクルーズ選びのポイントはそんなほかのクルーズ会社でのご旅行の際にも役立つ情報です。※ご案内情報は全てMSCクルーズの情報となります。
クルーズ選びの大きなポイントをそれぞれ詳細解説していきます↓↓
1. 運航コース
基本的なコースのほとんどは、7泊8日で、出発港と発着港は同じとなります。
また、日中は寄港し、夜間に次の港へ航海するというスケジュールが多いです。
コースは大まかに分けて以下の3エリア、さらにそのエリアのなかでいくつものコースが運航しています。まずはどんな寄港地に行くコースが良いのかを決めましょう。
現在運航中のコースは、以下MSCクルーズの日本語サイトよりご確認いただけます。
※料金はドイツマーケットと異なりますので、ご希望のコースを見つけたらぜひ弊社までお問い合わせください!
https://www.msccruises.jp/jp-jp/Homepage.aspx
エリア① 人気NO.1の地中海!
地中海エリアは、ジェノバやバルセロナなどを発着港とする西地中海コースと、ベニスやアテネを発着する東地中海(エーゲ海)コースがございます。
西地中海はバルセロナ、マルセイユ、ナポリやパレルモ、マルタ、マヨルカなどを訪れます。西地中海は年間を通して運航していることが多いです。
東地中海は、バーリやアテネ、ミコノスやサントリーニ、ドブロブニク、スプリットなどを訪れます。東地中海は、基本冬シーズンは運航がありません。また、東地中海のコースは比較的小さめの船が運航しています。

コース一例




エリア② リピーター率高し、北欧!
次いで人気があるのは北欧クルーズ。こちらも地中海同様に、ノルウェーがメインのコースと、バルト海をまわるコースがございます。北欧クルーズは、発着がドイツ北部の港のため、車で出発港までアクセスが可能!移動費がフライトよりもお安くなりますし、お子様連れのお客様などは車での移動のほうが好まれ、根強い人気です♪また、北欧の場合は、1隻の船で両方のコースを交互に回るので、14泊のクルーズというのも可能です。
ノルウェーがメインのクルーズは、オスロ、ベルゲン、フラムなどノルウェーのフィヨルドを回り、コペンハーゲンにも寄港します。
バルト海のコースはストックホルムやタリン、ヘルシンキなどに寄港。以前はサンクトペテルブルクへも寄港していましたが、現在は情勢により寄港しておりません。
北欧クルーズは夏季のみの運航がほとんどです。

コース一例




エリア③ 地中海も北欧行った通向け、カリブ海、アラブ!
ドイツにお住いのほとんどの方は地中海と北欧に行かれるかと思いますが、番外編的にその他カリブ海やアラブのほうも簡単にご紹介します♪
カリブ海はリゾート地が多く、MSCは自社の島を持っています!
アラブのほうは、なかなか行けないペルシャ湾の街を訪れます。
カリブ海

アラブ

そのほかにも、レギュラー運航はしていませんが、エジプト周辺やアフリカのエリア、時期によっては1~5泊程度のショートクルーズや10泊以上のワールドクルーズなど、さまざまなコースがございます!
気になったコースがあれば、ぜひお問い合わせを♪
2. シーズン
クルーズは常時運航しているコースと、季節限定のコースがございます。
お休みに合わせて、どこに行こう?もしくは、どの時期に合わせてお休みをとろう?という疑問にお答えします!※運航時期は変更になる可能性がございます。また、気候などにもよりますので、ご紹介の情報どおりではない場合もございます。
ベストシーズンの時期

地中海のコースは、西地中海は1年を通して、エーゲ海は春から秋まで運航しています。気候、料金の点でベストシーズンは5~6月、9~10月ごろです。比較的ちょうど良い暑さで、寄港地も満喫できます♪料金もあまり混まない時期のためお手頃。7~8月はやはり夏休みということもあり、暑さも料金もピークシーズンです。船内は冷房完備なのでご心配なく!ただ、寄港地によっては外の観光は暑さがつらいかもしれません。真夏の太陽の下でクルーズ旅行を楽しめます!7~8月の夏休み時期およびクリスマス~年末年始は料金が少しお高めです。
北欧のコースは基本夏季のみの運航です。北欧の大自然を満喫するならやっぱり夏がおすすめ!青く美しい山と海と空を心ゆくまで堪能いただけます。ですが、やはり夏休みシーズンはほかの日程に比べるとお高くはなってしましますが、空き状況次第でお安いキャビンもございます!
3. 客船
えっ、客船も関係あるの?と思うかもしれませんが、MSCクルーズには、20隻以上の客船があり、船の設備や大きさも様々です。すべての船には名前がついており、それぞれの運行コースには必ずどの船なのかも記載があります。
船の大きさは一番小さいLiricaクラス、次にMusicaクラス、Fantasiaクラス、さらにそれ以上のクラスとおおまかに4つに分けられます。一番小さいクラスでも、大きなビルが海に浮かんでいるような巨大客船です!
一番小さいクラスと一番大きいクラスだと、キャビンの数も倍以上!設備やキャビンの種類なども大きく変わります。小さなお子様がいらっしゃるお客様などは、小さい船のほうがコンパクトで移動が楽だったり、元気盛りのお子様がいらっしゃるお客様には、スライダーやスポーツ施設などのアクティビティスペースの多い大きな船が楽しめたり、ラグジュアリーをご希望のお客様にはヨットクラブ(※次項参照)のある客船だったりと船の種類もクルーズ選びのポイントの一つです。
①MSC Liricaクラス
客船:MSC Lirica(リリカ), MSC Opera(オペラ), MSC Sinfonia(シンフォニア), MSC Armonia(アルモニア)
船の詳細:総トン数約66トン、全長約275m、高さ54m、キャビン数1075室
こちらのクラスは一番小さいクラスとなります。ベーシックな設備・キャビンで、ヨットクラブはございません。

②MSC Musicaクラス
客船:MSC Musica(ムジカ), MSC Magnifica(マニフィカ), MSC Poesia(ポエジア), MSC Orchestra(オーケストラ)
船の詳細:総トン数約95トン、全長約294m、高さ60m、キャビン数1259室
こちらのクラスはLiricaクラスより一回り大きいクラスとなります。設備はLiricaクラスと同様にベーシックな設備・キャビンで、ヨットクラブはございません。
室内プールがございます。

③MSC Frantasiaクラス
客船:MSC Fantasia(ファンタジア), MSC Preziosa(プレチオーサ), MSC Divina(ディヴィーナ), MSC Splendida(スプレンディーダ)
船の詳細:総トン数約139トン、全長約333m(なんと、東京タワーの高さとほぼ同じです!)、高さ68m、キャビン数1751室
こちらのクラスからは一気におおきくなります。設備はベーシックな設備に加え、室内プールやスライダー、4D映画館やボウリング、F1シュミレーターなど充実しております。また、こちらのクラスよりMSCヨットクラブがございます。

④MSC Meraviglia 以上クラス
客船:MSC Meraviglia(メラビリア), MSC Bellissima(ベリッシマ), MSC Grandiosa(グランディオーサ), MSC Seashore(シーショア), MSC Seaside(シーサイド), MSC Seaview(シービュー), MSC Virtuosa(ビルトゥオーサ)など
船の詳細:総トン数約171トン~、全長約316m~、高さ65m~、キャビン数2240室~
こちらの最大クラスの船は、船それぞれによって作りが異なります。ここ数年で作られた最新の船もございます。船によってはFansasiaクラスに加えて追加のアクティビティ施設や、キャビンの種類がメゾネットスイートやジャグジー付きのキャビンなど、お部屋の選択肢も広がります。
以下の画像はMSC Meraviglia(メラビリア)およびMSC Bellissima(ベリッシマ)です。

何度かクルーズに乗船される場合は、最初に大きい船に乗ってしまうと、次に小さい船に乗ると少しがっかりしてしまうかもしれませんね。
4. キャビン
日にち、船、コースが決まったら最後はキャビンです!
通常のキャビンは、大きく分けて内側キャビン、外側キャビン、バルコニー付きキャビン、スイート以上に分かれます。
全てのキャビンは一部を除き、年齢にかかわらず最大4名様まで滞在可能です。
3名以上のキャビンは、ベッドが壁に収納されるタイプのお部屋が多く、数に限りがあります。
全てのお部屋には、ヘアドライヤー、TV、電話、Wifi接続 (有料)、セーフティボックスがあります。
①内側キャビン

お部屋に窓がないタイプのキャビンです。ユニットバスはシャワーのみです。
②外側キャビン

窓(開かない仕様です)のあるお部屋です。船やお部屋によっては、救命ボート階や視界が一部制限されるお部屋のカテゴリーもございます。ユニットバスはシャワーのみです。
③バルコニーキャビン

窓が開き、バルコニーに出られるキャビンです。バルコニーには椅子もあり、ゆったりと海を眺めておくつろぎいただけます。ユニットバスは船/キャビンによりシャワーのみまたはバスタブ付きです。 ④スイート

バルコニー付きのさらに大きいキャビンです。船によってスイートのカテゴリーもたくさんあり、リビングルームがあるお部屋や、メゾネット式だったり、バルコニーにジャグジーがついていたりと様々です。バスルームはバスタブ付きです。
MSCヨットクラブ
MSC Fantasiaクラス以上の船には、ヨットクラブというカテゴリーがございます。ヨットクラブは、プライバシーを大切にしたワンランク上のサービスをご堪能いただけるカテゴリーです。乗船時のチェックインから始まり、ラウンジ、レセプション、プール、レストランなど全てにおいてヨットクラブ専用エリアとなっています。さらに24時間バトラーサービスがあり、またキャビン内の無料のミニバーはクルーズ中いつでもご利用頂けます。プライベートクラブの雰囲気をもつラグジュアリーな空間で特別な時間をお過ごしください。 キャビンはヨットクラブ内でさらにいくつかのカテゴリーが分かれています。詳細はお問い合わせください。



MSCクルーズのご予約はTOP SERVICE旅行社へ↓↓
Tel: 02119369340(平日09:00~14:00)
Email: business.jp@topservice.de
